運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-03-18 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

年額でいうと七百五十六万円になりますが、いいところの高級マンションでも借りて王侯貴族のような生活されていますよ、一般的に言えば。外交官の方、私、ニューヨークでも、私も留学もしましたからたくさん会いましたけれども。  そういう中村公使のありようと、この手記で言っているその御遺族の方々の思い、それでもこの中村公使の人事は適材適所だと考えますか。

小西洋之

2018-05-30 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号

日本における博物館でございますけれども、これは御案内のように、ヨーロッパでは元来、王侯貴族美術品をコレクションしていたものが市民革命によって一般民衆に公開されるようになった、そういう流れの中で近代的な美術館というようなものができてきたという経緯があるわけでございますけれども、我が国においては、そういう美術館あるいは博物館という仕組みをいわば明治の時期に導入したということになってございますので、そういう

常盤豊

2008-02-27 第169回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号

ヨーロッパはもちろん王侯貴族の町でありますから更に盛んでありますけれども、日本で今カジノをやったらいいかどうかということについては、私は余り、どっちとも言いづらいですね。  ただ、私が願っているのは、観光地というのは、長い間、戦後の大衆ツーリズムの間には非日常を用意するものだというふうに言われましたですね。

中谷健太郎

2004-11-10 第161回国会 参議院 憲法調査会 第3号

そこで言われていることは、元々シビリアンというのは一体何なんだというと、これはここに書きましたように、王侯貴族その他取り巻きの特権階級に対して我々シビリアン、要するにコモン、コモナーですね、あの平民。それが政治を持つ。これはフランス啓蒙思想思想から受け継がれているわけですけれども。  

西岡朗

1993-11-19 第128回国会 衆議院 文教委員会 第1号

例えば中近東におきますと、スポーツというのはもともと王侯貴族のものという意識がございますので、こういった国から選手団等が参りますと、選手等も王子様であったり貴族様であったりということがございまして、広島もアジア大会に向けてリハーサル大会等、今までも国際大会をいろいろ開いておるわけでございますが、そういった中でこういった国々から来た選手団の様子を見ておりますと、大変大勢のおつきを連れ、コックも八名、九名

岸田文雄

1979-04-17 第87回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

ちなみに、北欧などの諸外国王侯貴族の状況を見た場合、一般国民と同様の生活や行政上の取り扱いといいますか、そういう差がない、平等であるということを聞いておるわけでありまして、そういう意味では本当に庶民と同じ生活をされて、国事とか何かの儀式のときには一定の役割りをされる。そのことがまた一面尊敬の念になっているというようにも聞いておるわけであります。

上田卓三

1978-02-28 第84回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

ただ、なぜ地方の交響楽団補助金を出すのか、音楽というのは元来大衆の歓喜の叫びやあるいは慟哭やあるいは悲鳴というようなものから出発したのだろうと私は思いますけれども、それが体系化されて、そして王侯貴族そして現在は資本援助ないし資本に雇われなければ音楽というものは経営できないという状態だと思うのです。しかし、その流れは必ずやまた再び国民のものになるであろうし、その過程を通っておる。

木島喜兵衞

1975-02-26 第75回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第3号

外国の例を見ましても、宮廷、王侯、貴族音楽家や芸術家大変援助をして、りっぱな作品をつくらせるとか、宮殿を飾らせるとか、それが歴史的作品になることがありますが、しかし、同時に、そのときには非常に虐げられていた人たち、認められなかった人たちの中により、すぐれた芸術品人類不朽の傑作として残すようなものもたくさん生まれているわけです。

長谷川正三

1966-04-12 第51回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会 第10号

それがルネッサンスという例の人間復興運動、これは十四世紀ころからぼつぼつ始まっているかと思いますけれども、それまでの封建社会王侯、貴族あるいは僧侶というものが強大な実力をふるっておりましたのが、一般大衆貨幣によりまして物を貨幣と交換する、そういう貨幣経済というものを覚えまして、一般大衆が富を増してくる。

村野賢哉

1964-08-18 第46回国会 衆議院 法務委員会暴力犯罪に関する調査小委員会 第1号

第三は、その暴力団の親分は王侯貴族生活をやっておる。こういうようなことも聞いたわけですが、政治権力とのつながり等については、暴力団組織化、再編成等についてありはしないかと思うのですが、警察、検察庁当局はいかなる対処を持っておられるか、また具体的にそういう問題についてやっておられるならば、その点について聞かしていただきたいと思います。

坂本泰良

1963-07-05 第43回国会 衆議院 オリンピック東京大会準備促進特別委員会 第7号

外国の都市におきましては、ロンドンもローマももちろんでございますが、国有地、それから皇室の土地王侯貴族土地がすべて公園になっております。ロイアル・パークという名前になっているくらいであります。どうも残念ながら、東京におきましては、国有地公園になる前にどこかほかに切り売りされる傾向がございまして、なかなか公園がふえないわけでございます。

山田正男

1963-02-21 第43回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

封建君主がそれをやったもので、今度はそういう流れをくまないものまでも、それはちょうど農家の娘が、女をがんじがらめに閉じ込めた習慣をもったうちかけを着て嫁に行く、あのたぐいと同じでありまして、民主主義の世の中になってもそれは変わらない、昔、王侯貴族がやったからおれもやりたい、打ち明けて言えばその程度のものなんです。貴族の遊びなんです。日本でもそうなんです。巻狩りとか鷹匠とかみんなそうです、あれは。

天田勝正

  • 1
  • 2